2020年06月16日
- お口の中にはむし歯や歯周病を引き起こす多くの種類の細菌が存在します。菌の数が多いほど、むし歯になるリスクは高まります。正しいブラッシングでお口の中を清潔に保つことで、むし歯を予防することができます。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2020年06月16日
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2020年06月03日
コロナウイルスの感染拡大を受け、当院では器具、手指、空気感染の防止を徹底しています。
患者様にも手指消毒液を設置して感染防止にご協力お願い致しております。
院内においては(患者様)
手指消毒・空気清浄機・洗口剤・常時換気
治療においては(術者)
器具洗浄・マスク着用・手袋交換・飛散物吸引器
を徹底して気を付けています。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2020年05月26日
予防歯科では、定期健診で患者さんのお口の状態を管理し、健康な口腔内を保つことで歯周病やむし歯を予防します。また、歯周病やむし歯の進行を管理するためにも経過観察は有効です。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2020年05月25日
歯周病の影響は口腔内に留まらず、心臓病や糖尿病などを悪化させる恐れがあります。また、逆に全身の様々な疾患が歯周病の発病や悪化の原因となることもあります。毎日の食生活を含めた生活習慣を見直し、歯周病を予防することが全身の生活習慣病を予防することにつながります。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2020年05月19日
丁寧なカウンセリングで患者さんのご要望をしっかりと把握し、お口の状態に合わせて治療方法をご提案します。分かりやすい説明を心掛け、患者さんにご納得いただいたうえで、治療計画を進めてまいります。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2020年05月07日
コロナウイルスの弊害で、不規則な生活により口腔内の環境が悪化している方が多くなっています。
コロナ安全対策は行っていますので、口腔内の種々不安な方はご相談下さい。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2020年04月21日
カテゴリ:お知らせ・トピックス