2021年04月23日
当院が目指すのは、「適切な診断のもと、最小の治療で最大の効果をあげること」です。そのためにも適切な診査・診断を行い、できるだけ短い治療期間で、患者さまのご希望に添える治療を提供できるように努めます。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2021年03月05日
歯科衛生士が専門の機器や技術を駆使して、毎日のブラッシングでは取り除くことが難しいバイオフィルムの除去を行います。
PMTCを行うことで、歯の表面がツルツルになり、汚れが付きにくくなります。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2021年03月05日
歯や口の健康を守ることによって、生活の質を向上することができます。
歯が悪くなってから歯医者にいくのではなく、悪くなる前に歯医者で適切な処置を行いましょう。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2021年02月16日
虫歯が歯の根に達している場合は、根の治療が必要になります。 神経を取り除いて、溜まった虫歯菌を徹底的に除去し、再び虫歯にならないよう防腐剤を詰めます。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2021年02月16日
当院では患者様に使用する器具、機械はすべて滅菌処理しております。 また、チェアなどはアルコール消毒、次亜塩素酸消毒しております。 空間除菌として次亜塩素酸超音波噴霧を行っております。 ご来院の患者様にはまず手洗い、うがいを行って頂いておりますので、ご協力をお願い致します。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2021年02月06日
歯を削ることは、歯の寿命を縮めることになります。何度も治療を繰り返すうちに削る部分もなくなってしまい、最終的には歯を抜いてインプラントや入れ歯をすることになります。当院では一人でも多くの方に健康で幸せな人生を送って頂きたいと考えております。だからこそ可能な限り「歯を削る量の少ない」虫歯治療にこだわるのです。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2021年01月27日
「むし歯」ができる仕組みを考えると、いくら金属を詰めたり、被せたりして治療しても、むし歯が止まらないことがわかります。治療後にそのまま放置すれば、その歯が再びむし歯になる可能性は高まり、治療を繰り返すことで削られる部分が増え、最終的に歯を失ってしまうのです。
のです。そうならないためにも、痛みがなくても放置せず、早めに歯科医院に行くことをおすすめします。
カテゴリ:お知らせ・トピックス