2025年01月21日
歯周病の影響は口腔内に留まらず、心臓病や糖尿病などを悪化させる恐れがあります。また、逆に全身の様々な疾患が歯周病の発病や悪化の原因となることもあります。毎日の食生活を含めた生活習慣を見直し、歯周病を予防することが全身の生活習慣病を予防することにつながります。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2025年01月14日
歯周病とは細菌の感染により引き起こされる炎症性疾患で、進行すると歯の周りの歯肉や歯の骨が溶けてしまう病気です。
歯周病の始まりは、歯と歯肉の間に細菌が溜まることで引き起こされる歯肉の炎症(歯肉炎)から始まります。この歯肉炎の状態では軽い出血や歯茎の腫れ症状が出始めますが痛みがない事がほとんどなので、患者様ご自身で気付くのは難しいかと思います。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2024年11月11日
私たちは、患者様の不安を解消し、多くの方のお口の健康をサポートできるよう「患者様一人一人にオーダーメイド医療を」を理念としクリニック作りを行っております。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2024年09月19日
歯周病は別名サイレント・ディジーズ(静かな病気)とも呼ばれるほど痛みや自覚症状がほとんどありません。気付かないうちに歯周病になってしまっていた事例が多くあります。
カテゴリ:お知らせ・トピックス